企業を知る
建物の質が良いのは当たり前。
そのためには働く環境や会社・人も良くなければなりません。
一人一人のキャリアは、個々の意志と夢に基づくべきです。
成長機会と挑戦機会を生かして、
安心して夢を実現できる会社でありたいと思います。
限定200棟-。私たちが抱える職人で家造りの質を保てる最大限の数です。それ以上の数は追い求めません。
限られた棟数の中で職人と社員が切磋琢磨することで、一人一人のキャリアは磨かれ、さらに質の良いものへと昇華すると考えています。
誰かに命じられる、決まった枠に納まる。それでは、良い仕事はできない。私たちは、意志を尊重します。その1人1人の意志が会社を作り、価値を生み出すと考えています。
意志にもとづき、道を切り開くには想いだけでは不十分です。選択肢を広げ、可能性を高める研修制度を準備しております。
基本的なビジネスマナーやビジネススキル研修のほか、一流の職人と仕事をする事で、社員は座学では学ぶことのできない現場スキルを学びます。
他にはない職人との学びの機会、きっと役立つ知識となるでしょう。
ビジネススキル研修、ビジネスマナー研修、営業提案研修、設計研修など、年間を通じて基本研修を実施しております。
新卒での入社はもちろん、住宅業界未経験者の方、営業、設計へのキャリアチェンジなど、幅広いキャリアに対応するための基本研修としております。
住宅建築では工事が始まると、近隣からは現場の一挙手一投足を見られます。
工事中の騒音、挨拶、職人の応対で建て主である、お客さまの印象を左右しかねません。
だからこそ、現場でのマナーや気くばりを徹底するとともに、定期的にマナーセミナーを開催しています。
各人の意志に基づき、各種のスキルアップ研修を実施しています。
より良い空間を提案するためのインテリア研修、弊社代表による現場での「家づくり」や「納まり」の技術研修。
そのほか、住設メーカー、建材メーカーに赴いての工場視察など、高い目標と向上心を持って仕事に取り組めるように、多くの視察研修を行っております。
意志と能力があっても、挑戦機会がなければ夢は実現できません。
仕事とは、家族の安定のほか、夢を実現するためにやるものだと考えています。安心して最大限の挑戦ができる環境を準備しています。
夢を諦めることなく、才能を社会に発揮させていける仲間を求めています。
どんなに優秀な人材であっても、機会が無ければ成長はできません。
すぐにやりたい役職につけるとは言いませんが、その機会は最大限提供させていただきます。
研修や学習の機会は、あなたの意志でいくらでも得ることができます。あるいは、実現したい事業や夢への挑戦は惜しみなく支援します。あの日描いた夢を、もう一度共に目指しませんか?
安心して挑戦するには、家族の安心が不可欠です。木の花ホームは地域密着にこだわります。
移動はすべて栃木県内です。移動の不安がないからこそ、ライフタイムプランが立てやすく、挑戦ができると考えます。
近い距離だからこそ自分の仕事を家族に自慢できる、それがやりがいに繋がると考えています。
木の花ホームでは挑戦する人物への高収入を約束します。
それは、挑戦こそが企業を成長させる原動力となるためです。失敗してもかまいません。現状維持は緩やかな衰退です。
常に挑戦を続け、スキルを磨いていくことによって、個々の能力は磨かれていきます。
企業の成長に寄与する人物を、優遇するのは当然のことです。